Parkland Walk パークランドウォーク
宮崎駿監督のジブリの最新作、映画風立ちぬが公開されて好評のようですね。
風立ちぬ、見たいです。予告編でもう泣きそうになりました。
ロンドンにいるので映画館に脚を運べません。仕方なく、ロンドンで個人的に一番ジブリっぽさを感じてお気に入りの場所、Parkland Walkパークランドウォークに憂さ晴らしに行きました。
ジブリっぽい、というか、緑がいっぱいでなんとなく不思議で想像力が働かされてなぜか懐かしくなるような、そんな場所なんです、私にとって。自然が豊かで廃墟と同居しているから、なんとなくそんな気がしてしまうだけなんですけどね。
Parkland Walk パークランドウォークは、ロンドン北部のHighgate ハイゲートとFinsbury Parkフィンズベリーパークを結ぶ2.75キロメートルにおよぶ遊歩道です。
ここは、もともとは電車が走っていました。
1860年代から、1970年頃まで、100年に渡って鉄道として使われていたそうです。
ここが廃線になったのは、地下鉄など他の交通機関が新しく建設されたため。
廃線跡をそのまま散歩コースとして残してくれるなんて、なかなかいいアイデアですよね。
犬の散歩、サイクリング、ジョギングコースとして近隣市民に愛されております。
Highgate ハイゲートからの入り口。地下鉄の駅、Highgate ハイゲートからは徒歩2、3分。

Parkland Walk パークランドウォークの案内。

中間地点にあたる元Crouch Endクラウチエンドの駅跡あたりが、なかなか風情があります。
100年使われた駅のプラットフォームの跡です。
この中央に線路が敷かれていました。

ここが元駅。なんとも寂れた感じが時間の経過を物語ってくれます。

スプリガン、イングランド南西部、コーンウォール地方に伝わる妖精(ドワーフ)の像です。
ロンドンの彫刻家、マリリン・コリンズが1993年に完成させたそうです。
しかし、本当にスプリガン、夜中になると動き出しそう。

いや、昼でも動き出しそう。

緑のトンネルが続きます。
都会にいてもいっぱいのマイナスイオン。


ハイゲート側の入り口近く。使われていないトンネルが緑の奥に見えます。

このトンネルの向こうには何があるんでしょう。
いや、なにも。ハイゲートの地下鉄の駅が向こう側にあるだけ。
でも、なにかありそうな廃墟のトンネル。


にほんブログ村
風立ちぬ、見たいです。予告編でもう泣きそうになりました。
ロンドンにいるので映画館に脚を運べません。仕方なく、ロンドンで個人的に一番ジブリっぽさを感じてお気に入りの場所、Parkland Walkパークランドウォークに憂さ晴らしに行きました。
ジブリっぽい、というか、緑がいっぱいでなんとなく不思議で想像力が働かされてなぜか懐かしくなるような、そんな場所なんです、私にとって。自然が豊かで廃墟と同居しているから、なんとなくそんな気がしてしまうだけなんですけどね。
Parkland Walk パークランドウォークは、ロンドン北部のHighgate ハイゲートとFinsbury Parkフィンズベリーパークを結ぶ2.75キロメートルにおよぶ遊歩道です。
ここは、もともとは電車が走っていました。
1860年代から、1970年頃まで、100年に渡って鉄道として使われていたそうです。
ここが廃線になったのは、地下鉄など他の交通機関が新しく建設されたため。
廃線跡をそのまま散歩コースとして残してくれるなんて、なかなかいいアイデアですよね。
犬の散歩、サイクリング、ジョギングコースとして近隣市民に愛されております。
Highgate ハイゲートからの入り口。地下鉄の駅、Highgate ハイゲートからは徒歩2、3分。

Parkland Walk パークランドウォークの案内。

中間地点にあたる元Crouch Endクラウチエンドの駅跡あたりが、なかなか風情があります。
100年使われた駅のプラットフォームの跡です。
この中央に線路が敷かれていました。

ここが元駅。なんとも寂れた感じが時間の経過を物語ってくれます。

スプリガン、イングランド南西部、コーンウォール地方に伝わる妖精(ドワーフ)の像です。
ロンドンの彫刻家、マリリン・コリンズが1993年に完成させたそうです。
しかし、本当にスプリガン、夜中になると動き出しそう。

いや、昼でも動き出しそう。

緑のトンネルが続きます。
都会にいてもいっぱいのマイナスイオン。


ハイゲート側の入り口近く。使われていないトンネルが緑の奥に見えます。

このトンネルの向こうには何があるんでしょう。
いや、なにも。ハイゲートの地下鉄の駅が向こう側にあるだけ。
でも、なにかありそうな廃墟のトンネル。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
DVD出るまで我慢我慢。。
こんなところがあったんですね、全然知らなかった。確かにこの廃墟感と緑がジブリですねー。一人でボーッとしたくなる不思議な感じなところ、こんど行ってみます。
2013-08-05 02:59 なもこん URL 編集
No title
しかしフィンズベリーパークは行ったぞ~
なんだか歩いたな…
そばに居たかな…見てないな。
もったいないな…近くに居たのに
2013-08-05 09:34 Sabimama URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-08-05 09:38 編集
No title
ハンドタオルたくさん持っていったケド
私は 泣くポイントが見つかりませんでした~(笑)
それより ひこうき雲を聞いてる方が涙でそうでした!
それにしても 素敵な景色ですね
ほんと ジブリ作品の一コマのような景色
そのトンネルの向こうに いろんな空想しちゃいますね♪
2013-08-05 22:07 サクさく URL 編集
Re: No title
冬は地面ぬかっているうえに緑のトンネル味わえないので滅多に行かないんです。
春から秋はいいですよ〜。
ここは一本道なのでいっぱい歩きま〜す。
2013-08-06 05:18 ぷうまま URL 編集
Re: No title
落ちてる枝とかくわえて喜んでいる犬さんとかよくいます〜。
散歩のたびに思う〜犬欲しい〜いつか〜
多分私、風立ちぬみて、思いっきり泣きたい!
涙線が壊れるまで泣いてみたい!(ストレス発散?)
2013-08-06 05:27 ぷうまま URL 編集
Re: No title
だからよけい観たくなってしまいます〜
個人的に、もののけ姫以来ちょっとジブリ離れなので、今回は観たい。
ウィキによると、幽霊を見たとかとか電車の音が聞こえたとかいうウワサも〜
2013-08-06 05:38 ぷうまま URL 編集
お散歩してみたいです!
日本では「風立ちぬ」公開前と夏休みも重なって
テレビで宮崎駿映画や特集が放送していました
私はすぐ泣いちゃうんで、映画館から出にくくなるから
家でタオル持って観ようと思っています
画像の、元駅と廃墟の緑が、なんだか、ラピュタみたい。
未来少年コナンや、ナウシカも廃墟と自然が混ざった背景なので
イメージ合いますね
日焼けにお気をつけて〜(笑)
2013-08-06 12:23 そらねこにゃー URL 編集
Re: お散歩してみたいです!
壁という壁に何かしらのグラフィティが。
どうせならもっとアートなものを描いて欲しいです。
風立ちぬ、早く観たいな〜。
ティッシュとかハンカチとかではなく、確かにタオルが必要かも知れませんね。
2013-08-09 06:22 ぷうまま URL 編集