ワールドカップ、イングランドは応援しません
ワールドカップ。
イングランドを応援してません。
普通、英国しかもイングランドにいるんだからフットボール(サッカーはアメリカ式英語)イングランドを応援していると思われてもしかたないです。
別に、私、イングランドとか英国が好きでこの国にいるわけじゃないもん。
どちらかというと、この国好きじゃないです。
(それどころか、かなり嫌いだなー)
だって、結構長いこといると、あんなこととかそんなこととか、嫌なこと一杯経験して、この国にいる人間への憎悪と怨恨(!!!)で満ち満ちてしまってきているのです。
若い時に英国が好きになったのも、理由は大きく二つ。
ひとつは、文化的なこと。
音楽とか、ポップカルチャーとか、文学とか、映画とか。
そういうもに傾倒していたからですね。
ふたつめは、若かった時は日本のバブル期で、しょぼくて地味で金もなく野心もなくキラキラのノリと価値観についていけず、90年代前半の英国に初めて着た時、まだまだ地味で何もかもボロボロで、円高ポンド安で金がなくても自尊心が傷つかず、若者は古着とか適当なもの着ていてブランドなんかもっていないので、すごく安心したというか、ホッとしたというか。
だから、それ以外の英国やイングランドというものは、今でも余り興味関心が持てません。
私が好きなのは、ポップカルチャーやサブカルチャーの文化面と、しょぼくてじめじめしていて地味な斜陽の英国。
繁栄を極めた植民地時代の名残の高慢に満ちた価値観とか、英国王室とか、超金持ち達の生活とか、興味ないです、基本的に。
だから、なんとなく住み着いてここにいて訳の分からない差別や区別やセクハラ(注・以上全て白人系英国人のみでなく移民や移民系も含む)やイジメ(注・日本人も含む)にあって、すっかり鬱屈して、もともと寛大ではない私はますます性格がねじ曲がってしまいましたね。
自分のなかのどす黒いものが、育ってしまって(汗)。
人間とはそんなものって、諦めるしかないよね。
(ま、最初から英国好きじゃなくて住んでいたら、嫌われたり苛められるかもね。私の態度にも高慢なところがあったのだろうし。でもセクハラとか痴漢は別問題、あれらは一生許しません)
ワールドカップでもオリンピックでも、応援するのは、やっぱり日本。
イングランドは、どーなってもいいです。
どうせなんとなく予選勝ち抜いて、そのあとすぐ敗退するんだろうな。
だいたい、いつもそんな感じですから、イングランドは。

にほんブログ村
スポンサーサイト