日本では血圧やコレステロール値など健康に関する標準値を緩める動きがあるそうですが、英国ではボディマス指数 (Body Mass Index:体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す体格指数 BMI=体重÷身長の二乗) に関してはちょっとだけ逆をいってます。
南アジア系と中国系のみ、去年より英国の国民健康サービス(NHS)は基準値を厳しくしました(
What's your BMI? NHSの公式サイトより)。
BMIの値が23以上だと糖尿病にかかりやすくなるとして、それ以下に体重をするようにアドバイス。
更に、黒人系に対しても糖尿病をさけるためにBMIを25以下に保つように、とガイドラインを設置し直したようです。
日本の基準では18.5〜25未満までが普通体重なのに。
(白人に比べると、南アジア系や中国系は糖尿病になりやすいようです。だから白人系英国人、あんなに甘いもの食べても平気でいるのね)
ま、こんなNHSのガイドラインを真面目に受け取るほど英国民も移民系も、自分の健康に対して気を遣っていない人が多いような気がするのですが。
ただ、この中国系って、何?
東アジア人(日本人、韓国人、ベトナム人とか)は、除外?
それとも、全部いっしょに中国人って表記してるの?
このあいだ、自分が属しているボランティアの個人情報にアクセスしたら、私のこと思いっきりChineseって表示されてましたけど。
誰、そんなデータ入れた人?
で、勿論思いっきり書き直しました。
すごいですよね、人間愛とか平等とか謳っている某団体が結局差別してるんですから。
こんな状況で、どうやってこの国信じられます〜?
(もう、なんでもいい、犯罪に巻き込まれなければそれで幸せとします)
それより、このBMI値は結構簡単に25超えしてしまうものです。
以前、某トレーニングコースに参加していた時、身体測定してBMIを出したりいろいろ調べたりするクラスがあって、皆さんそこそこ体重あるのでびっくりしました。
スタイルよさそうな女性でも60キロ超え、そしてBMI25超え。
細い、と思っていた人でもBMI値は20くらい、とか。
こちらの女性は自分の体重を把握していない人が殆どなので驚きます。
他の機会でも、普通体型にしか見えない方(実は某東南アジア出身の医者)が最近体調がよくないとかで体重を測ったらなんとBMIにして27超えていました。
どう見たって太っていないのに(内蔵脂肪?)。
脂肪のつき方や筋肉量によってもかなり変わりますよね。
腕と脚がほっそりとして、胸とお尻はゴージャスな峰不二子的羨ましいスタイルをした黒人女性は、BMI23という値だと言ってました。
やはり、胸とお尻が。
私は胸がなくて短足下半身でぶで寸胴で、BMI多分22〜23くらいだと思いますが、太ってます(体重計が壊れているので、不明)。
NHSによると、私はもうすぐ糖尿病のリスクが高いグループ入り。
どうせ誰も気にしないし、NHSが何言っても反論する国民性(?)なので、なんでもいいです。
が、それだけ少数派の健康を心配しているのなら、全く健康な人の血液検査でもして、血糖値とかコレステロール値とか、いろいろ調べてくれればいいのに。
どうせそんな予算ないから、BMIの基準値変更だけで健康を促進しようとしているのでしょうけど。
面倒なので、日本の医療のガイドラインのほうを信じたいと思います。
ちなみに、数年前に血圧を手動式の血圧測定器で看護生に計ってもらったところ「計測不能」と言われました。
それで、熟練の看護師、登場。
上が84くらいで下が46くらい。
(しばらく椅子に座ってゆったりした後だったので、血圧余計にさがったと思います。電子血圧器だと、まずこの値はでない。何を信じたらいいのやら)
周囲にびっくりされました、この血圧の値だと普通ベッドで寝込んでいるレベルでしょうから。
それでも私が元気いっぱいなので、熟練看護師も別に気にもとめず「アスリート並みよ」と褒めてくれました(何もスポーツしていないのに、何故?)。
低血圧だと、脳梗塞や心臓病のリスクは低くなるといいます。
それに驕って、NHSに登録することなく頑張ってます。
(NHSに行くだけで、ココロの病気になりそうなほど長いこと待たされたり予約ができなかったり受付の人の態度が横柄だったりするので、いざとなるまでもういいです)
猫用BMIがあったら、うちのぷうはどのくらいになるのかな?
にほんブログ村