またしても子供に嫌がらせされました
なんかもう面倒くさくて書くのも嫌なんですけど。英国のお子様に自転車のタイヤを投げつけられました。
いや、驚いたわよ、そりゃ。
人もそれほどいない静かな住宅街をただ歩いていたのに、二人組の自転車に乗った子供に攻撃されるなんて。
年頃は、9〜11歳くらいかな?
タイヤ投げつけて、いやらしく笑って立ち去って、なんて子供なんだか。
白人系(もしくはトルコとか地中海系かな? よくわからない、コワくて見返せなかった)と黒人系(でも肌の色はそんなに黒くないので、ハーフとかかな)の少年。
そうなんですよね、ロンドンって、結構こういった人種のかたよっていない子供のグループとかあります。
(十年以上前に石投げられた時も、白人黒人一緒の5〜7人くらいのグループでした)
(人種の問題もありますが、英国の場合は階級の問題もあるからな〜、他の人種の子供達が一緒になっているって良いことなのかも知れませんが、同じ公営住宅に住んでいる生活保護受給対象の、家庭環境に問題のある家族の子供達が一緒になって遊んでいるだけ、だと思いますけどねー)
そして、ビックリしたと同時に思ったこと。
よかった〜、自転車のタイヤで(しかも、ゴムの部分だけ)。
怪我も無し、万が一重傷を負ったかもなんて考えなくても良し。
これがアシッドアタックとかだったら、タイヘンなことになったもの。
ちょっと前までロンドンで劇物の酸で攻撃される事件がロンドンでは多く起こり、社会問題になっていました。
それに、私は子供にエアガンで撃たれたこともある、何故か思春期前の子供が攻撃しやすい対象(注・英国限定です。日本ではそんなことあったことないよ〜、勿論)。
ホント、無事でよかった。
英国は、最近、人種差別や特定の宗教を対象としたハラスメントや暴力が増加、それだけでなくLGBTQへの攻撃も増加しているといわれています。
それだけ、社会が不安定になっているのでしょうね(3年前のEU離脱の国民投票から、余計おかしくなっている)。
誰かを苛めないと、自己が保てない、自信がない、生きている価値が見いだせいない。
そういった可哀想な人が増えているのかもしれません。
子供達は、そんな大人の無意識をただ反映しているだけでしょうね。

にほんブログ村
いや、驚いたわよ、そりゃ。
人もそれほどいない静かな住宅街をただ歩いていたのに、二人組の自転車に乗った子供に攻撃されるなんて。
年頃は、9〜11歳くらいかな?
タイヤ投げつけて、いやらしく笑って立ち去って、なんて子供なんだか。
白人系(もしくはトルコとか地中海系かな? よくわからない、コワくて見返せなかった)と黒人系(でも肌の色はそんなに黒くないので、ハーフとかかな)の少年。
そうなんですよね、ロンドンって、結構こういった人種のかたよっていない子供のグループとかあります。
(十年以上前に石投げられた時も、白人黒人一緒の5〜7人くらいのグループでした)
(人種の問題もありますが、英国の場合は階級の問題もあるからな〜、他の人種の子供達が一緒になっているって良いことなのかも知れませんが、同じ公営住宅に住んでいる生活保護受給対象の、家庭環境に問題のある家族の子供達が一緒になって遊んでいるだけ、だと思いますけどねー)
そして、ビックリしたと同時に思ったこと。
よかった〜、自転車のタイヤで(しかも、ゴムの部分だけ)。
怪我も無し、万が一重傷を負ったかもなんて考えなくても良し。
これがアシッドアタックとかだったら、タイヘンなことになったもの。
ちょっと前までロンドンで劇物の酸で攻撃される事件がロンドンでは多く起こり、社会問題になっていました。
それに、私は子供にエアガンで撃たれたこともある、何故か思春期前の子供が攻撃しやすい対象(注・英国限定です。日本ではそんなことあったことないよ〜、勿論)。
ホント、無事でよかった。
英国は、最近、人種差別や特定の宗教を対象としたハラスメントや暴力が増加、それだけでなくLGBTQへの攻撃も増加しているといわれています。
それだけ、社会が不安定になっているのでしょうね(3年前のEU離脱の国民投票から、余計おかしくなっている)。
誰かを苛めないと、自己が保てない、自信がない、生きている価値が見いだせいない。
そういった可哀想な人が増えているのかもしれません。
子供達は、そんな大人の無意識をただ反映しているだけでしょうね。

にほんブログ村
スポンサーサイト